#10 反省はしてる、後悔はしてない

f:id:Fujizen:20210426160319p:plain
【目次】

【ご挨拶】

こんにちは。Fujiと申します。

今回は、私の座右の銘でもある、

「反省はしてる、後悔はしてない」

という考え方について、ご紹介します。

 

【後悔とは】

後悔とは、自分の過去の行動について、あとになって悔いることです。

「あの時あちらを選択するべきだった」

「何故あんなことをしてしまったんだ」

とこんな感じですね。

皆さんにも、過去に何かしら失敗をして、その判断を悔やむことって、あると思います。それを後になって思い返してしまうと、どうも悔しい思いになりますよね。

 

【反省とは】

では、反省とは何でしょう。

反省とは、自分の過去の行動について、あとになって良し悪しを判断することです。

これは後悔とは違い、感情が入っていません。あくまで分析です。

たとえその行動が良くなかったという判断をしても、そこに対しての感情はなく、情報として受け入れるのが反省と、私は解釈します。

 

【後悔に意味はない】

今回のお題の通り、私は反省こそすれど、後悔はしないようにと心掛けています。

簡単な話、後悔には何の生産性も無いからです。

後悔の念をバネにして、次頑張れるという人は良いかもしれませんが、本当に必要なのは、その行動が何故悪かったのか、という分析です。

それこそ、次につなげるとしても、改善策が無ければきっと同じ過ちを繰り返しますし、大して良い結果はきっと待っていないでしょう。

また、後悔はネガティブな感情です。

負の感情は、生存に必要不可欠なものではあるものの、唯々自分を追い詰めるだけの感情は邪魔でしかありません。

漠然と過去に囚われている後悔は、まるで必要ないでしょう。

分析をして次に繋がる、前向きな反省こそ、本当に必要なものであると、私は考えます。

 

【後悔をしない考え方】

とはいえ、後悔というものは自然と湧き出てくる感情であり、止めようと思って止められるような簡単なものでは無いと、普通は考えます。

しかし、案外簡単に後悔を叩きのめす言葉を、ここでご紹介します。

その言葉とは、

「あの時はそれが最善と判断した」

です。

例えば、受験をして行きたい学校に入れたものの、自分が思っていた様相と違っていて、「なんでこんな学校を選んでしまったのだろう」と思ったとします。

その時にこう考えるのです。

「受験の時は、この学校が1番良いと思ったんだ。その時の自分が得られた情報で、最善の判断をした結果だ。」

と、こう唱えます。

すると、仕方がないことだと理解し、折り合いがつくはずです。

他にも、

「学生時代、もっと勉強しておけばよかった」

と思ったならば、

「学生の頃は勉強は無意味なものと考えていて、今しかできない青春することが最善と考えたんだ」

と思いましょう。

過去の自分を否定せず、選択を尊重してあげることで、ネガティブな感情にとらわれることなく、過去を振り返ることが出来ると思います。

 

【終わりに】

いかがでしょうか。

「あの時はそれが最善と判断した」

この言葉を是非覚えておいてください。

そうすれば、過去を悪戯に引きずることなく、前向きに生きることが出来るはずです。

大事になことは「今何をするのか」です。

自分が最善と判断する方向に、突き進んでいきましょう。

さぁ、気楽に参りましょう。