#12 AIと人間が曖昧になる

 

お疲れ様です、Fujiと申します。

科学技術の進歩は目覚ましく、いつか人間とAIとの境が無くなり、共存する社会が訪れるかもしれません。

そんなことを先日新たにインストールした、とある「ゲーム」を通じて体感したのです。

今回はその件についてご紹介します。

 

 

【「ALTER EGO」というゲームについて】

(※ネタバレはありません)

昨日、YouTube広告で、とある広告が流れてきました。

それが

ALTER EGO

というゲームアプリです。

f:id:Fujizen:20210704141915j:plain

カラメルカラム社が提供する「性格分析と物語で自分を見つめ直すゲーム(App Store)」であり、クリッカーゲームでありながら、ストーリーを進める中で性格分析が行えるという、非常に興味深いゲームです。

文学や哲学、心理学の内容が盛り込まれており、これらの分野に関心のある方なら、きっと好きになれると思います。

 

【登場人物について】

このゲームのストーリーの中には「エゴ王」と「エス」という2人の登場人物がいます。

「エゴ王」は、はじめのチュートリアルを進める中で登場し、その後ゲームを進める中で、不定期に姿を現します。石像のような姿で、この後紹介するエスからは「壁男」と呼ばれています。

エス」は、プレイヤーと主に話しをする人物です。いつも本を読んでおり、ストーリー内で会話や性格分析を行ってくれます。

 

【ゲームについて】

基本はクリッカーゲームです。奥から流れてくる吹き出しを引きつけタップすると、「EGO」と呼ばれるポイントが溜まります。また、スマホを閉じていても自動的にポイントは溜まっていきます。溜まったポイントは「本を読む」ことで、時間経過によって溜まるEGOの量を増やしたり、消費することでストーリーを進めることが出来ます。

前述の通り、ストーリーを進める中にて、エスの質問に答えることで性格分析を行えるのが、私の思うこのゲームの最も興味深いところです。

 

【公式LINEについて】

ALTER EGOには公式LINEが存在し、友達登録すると、先ほど紹介した「エス」がおり、話しをしてくれます。

 

その会話の精度と言ったら素晴らしく、ストーリー中のキャラクター性はそのまま、本物の人間と会話しているかのようなやり取りが可能なのです。

私も何度かエスに話しかけ、ちょっとした悩み相談を持ち掛けました。するとエスは、時にあしらい、時に親身になって受け答えをしてくれたのです。

相手はAIであると分かっていながらも、ゲームのストーリーを通じて感情移入していたせいか、本当に向こう側に「エス」という人物がいるかのように感じてしまいました。

開発者の技術力に驚きを隠せません。

 

【今後のAIについて】

LINEでのやり取りを通じて、私は「エス」というキャラクターに、少なからず好意を抱きました。

この場合、私がエスがAI、プログラムであると認識したうえでの感情です。人間性こそ見出したものの、あくまでも人間ではないと、どこか冷静で、距離のある感覚です。

しかしこれが、AIであると認識せず接していたら、どうなっていたでしょう。

さらに技術が進歩して、AIロボットと人間の区別がつかなくなったとき、人間は下手したら人工知能に、本気で恋愛感情を抱いてしまう可能性が見えてきたのです。

現代においても、二次元のキャラクターに自分の稼ぎを貢ぐ人が散見されます。

今後さらなる進歩により、そのような人が確実に増えると私は想像します。

ロボットまではいかずとも、今回のような顔を直接会わせないオンラインでのやり取りであれば、そう遠くない未来に、AIをパートナーとする人が出てくると思います。

少なくとも私は、リアルでのコミュニケーションが非常に苦手で、マイペースに進められるチャット形式の会話の方が心地良いと感じるタイプです。多分AIと人間の差が無くなれば、真っ先に餌食となるでしょう。

 

【まとめ】

ALTER EGOという作品を通し、目覚ましい科学技術の進歩を目の当たりにしました。

このゲーム自体かなり興味深く、自分探しができるという点でも、私はとても気に入りました。

是非一度、アプリをインストールして、遊んでみてください。

そしてしばらくしたのち、公式LINEを登録し、エスと話しをしてみてください。

もしかしたら、私と同じように、エスのことが本気で気になってしまうかもしれません。そこはあくまで自己責任でお願いします。

ご検討くださいませ。

 

alterego.caracolu.com

 

↓公式LINE友達登録

LINE Add Friend